Neach’s One Phrase

ニーチ観察日記→ニーチ報告日記です。

日本のオールディーズ

「前線へ送る夕(声帯模写)/古川ロッパ」 VHS一体型DVDレコーダー、一向に画像がきれいに出(ず)。PA機器のパワー・アンプのファンが異様な音が出て熱。古川ロッパの音源をテレビ番組で使いたいので提供してください、との依頼。BSジャパンの「武田鉄矢の昭和…

「思い出のワルツ/雪村いづみ」 昨日はカフェ日、夕方からあるお客さんに誘われて隣町珈琲で開催された菊池文彦さんの『「路地裏の戦後史」歌謡曲でたどる「幸せ」の戦後史』という講義を聞きに。平川くんのビジネス・パートナーでラジオカフェの共同企画者…

「田舎のバス/中村メイコ」 一昨日のこのコーナーへの記述が短かった、帰りが3時過ぎ。♪誰のせいでもありゃしない、みんなおいらが悪いのか♪という歌を口ずさみながら早足で帰り。「カフェDE歌おう」、午前中から小雨模様。neachが提案してやってもらった「…

「Composer Harold Arlen Sings & Plays Piano」 昨日から「イージー・トゥ・リメンバー」で取り上げられたソングライターを辿る作業に。ハロルド・アーレン関連、本人がピアノを弾いている映像。衝動で渋谷まで出て「ハロルド・アーレン作品集」のようなコ…

「ゆらりろの唄/藤山一郎」 今日は三木鶏郎さんの命日。1914年1月28日生まれですので丁度生誕百周年。最近のマイ・ブームで三木ワールドにどっぷり浸っていてneachの頭の中には鶏郎さんしか(いない)。 2005年12月17日に銀座の博品館で行われた『Sing With…

「くるみひとつを/古賀さと子」 昨日は朝から消防の点検立ち会い、午前中から自由時間。三木鶏郎!ちょっとブーム再燃。特に濱田高志さんが監修・選曲した『三木鶏郎リリカル・ソングス』に収録されている楽曲群が素晴らしいものばかり、改めて三木ワールド…

「手編みの靴下/逢いたくて逢いたくて ザ・ピーナッツ/園まり」 パソコンを打つ指先が割れてしまい、痛くて,「カフェDE歌おう」のテーマはパートナー・ソングや交互曲といった違う曲ながら一緒に歌えるナンバーを特集。neachも「下敷きソング」という括りで…

「丘は花ざかり/藤山一郎」 昨日のSP講座は百回記念特集、さながら郡修彦ワン・マンショー。 毎回貴重な音源を聴かせてくれ、昔の歌謡曲、特に音楽学校出身の歌手の詳しい解説が聴ける郡さんのSP講座、かくも長きに回を重ねたということに感謝の気持ちでい…

「黒い花びら/水原弘」 昨日の「カフェDE歌おう」はかみさんに手伝ってもらったこともあって、大人数の参加でしたが恙無く終了し、ホッと一安心。テーマは「紅白歌合戦の軌跡」、第10回の「黒い花びら」水原弘あたりから記憶。第12回の「上を向いて歩こう」…

「ルルCM」 昨日、目覚ましをかけ、三木鶏郎特番のラジオ放送を途中から聴いて。番組のパーソナリティは泉麻人さんと濱田高志さん。コマソンからテレビ主題歌、アニメソング等々実に印象的な名作を数多く残して、コンパクトにその作品群を紹介、改めてその偉…

「君待てども/平野愛子」 昨日のSP講座は大変面白かった。大好きな平野愛子特集,neachもいつになくハイに、素晴らしい曲がいろいろ聴けてラッキー。 今回の平野さんの特集で使用する音源、カフェに来た旧友から借りる、塞翁が馬 平野さんの代表曲「港が見え…

「君待てども/平野愛子」 最近のあまりに無駄なメールやファックスが横行していること、あるいは詐欺めいたお金儲けメール等がはびこっていること等、ネット社会の弊害を考えさせられることが多い状況を嘆いて。騙すことに執心する輩が跋扈する世界になって…

モーメント・ストリング・カルテットの13回目のライブ。この日のテーマは何故か「青春」。何だか自分には最も遠いテーマのようで選曲に迷いました、一応neachの方からは「若者たち」のテーマ曲、「これが青春だ」のテーマ曲、小椋佳の「さらば青春」、北山修…

このところ次の日のイベントやライブの準備が綱渡り状態、なかなか落ち着いて物を考えることができ(ず)。一昨日も翌日の資料作りや仕込みで、遅い帰り。 昨日のSP講座の特集は待望の西條八十特集で個人的にはかなり入れ込んで臨んだにもかかわらず準備が未完…

いかん、また新年早々怒ってしまい。ある出演者の方、こちらのシステムを理解していない態度に、「あんたねー」と,思いっきりクレームを,電話を切ってから反省。苛立ちを相手にぶつけて。まだまだ修業が足りないな、と今は思って。オレって何様なのだ、とい…

昨日は夜の岸本一遥さんのライブがあるまで時間があったのでSP講座の資料を整理。次回で『SP盤でたどる昭和流行歌史』が50回という節目を迎えるので、これまでの特集のマスター音源を揃えておこうと思い、抜けていた回を埋める作業。49回までコンプリートに…

恒例のSP講座が昼過ぎから開催、その前に新宿まで速攻で。先日中古で買い替えたCD/MDプレーヤーの調子が悪く、買った店に修理を頼みに。ダメモトでもいいからと預けて。 トンボ返りで戻ってきてSP講座の準備。とても暑かったせいか、やや少なめの参加者、特…

昨日のSP講座の特集は生誕百年となる長門美保。すぐに反応する人がどれだけいるのでしょう。Neachも名前だけは聞いていましたがあまり馴染みのない方だったので郡修彦さんの解説にすがることに。 長門美保は東京音楽学校出身の声楽家で戦前・戦中を通してキ…

昨日は誠に忙しい日。 早い昼間の時間の開催となったSP講座が藤浦洸特集、全部の曲の歌詞をモニターに表示できるように、一部歌詞データがないものもあり、結局入力したりして時間を費やして。毎回、この会のお客さまは開場時間前にお見えになるのでプレッシ…

昼間のイベントはスタート時間が早いので結構プレッシャー。昨日のSP講座も、やり残しに気が付いたり思わぬ作業が待っていたりでバタバタ。更に開場時間前にお客さん、つい困った表情に。すぐに気持ちを入れ替え、 SP講座、毎回渡す資料作りを何枚にするかが…

外は久し振りの雨模様。客足は望め(ず)。終日ある本を読んで。 灰田勝彦(来月行うSP講座の特集歌手)に反応してブログに書いた「新雪」の感想文を読んで自分も感化されハイカツ作品の中で好きな「森の小径」の話題。そもそも灰田勝彦さんに興味を持つよう…

二葉あき子という歌手をご存知でしょうか?1915年生まれ,今年95歳になる大ベテラン歌手、音楽学校を出て声楽を本格的に勉強し、癖のない美声で戦前・戦後の音楽界を牽引した歌手。すでに引退して久しい、88歳まで歌い続けた長命の歌手で波瀾万丈の人生を歩ん…

中野忠晴という歌手、作曲家をご存知でしょうか? 服部良一とともに洋楽ポップスのエッセンスを歌謡曲の世界に持込み、戦前のコロムビアを代表する歌手の一人。戦後は作曲家としてキング・レコードに移り三橋美智也の「達者でナ」や若原一郎の「おーい中村君…

今年も「2009 AGAIN SELECTIONS」を。2007年から毎年選曲しているもので、今年は19曲ちょっと自信作。 1曲目だけ明かして。最近、ライブやイベントの最後の客出しで必ずかけている「夢であいましょう/坂本スミ子」。 1960年代の初めにNHKテレビのバラエティ…

じゃーん!待望の自主制作CD『古川ロッパ傑作集』のリリースが来年の1月16日に。後は印刷とプレス工場の作業を待つのみ、やっと公表できる段階。苦節2年半、様々な制約に遭遇するものの初志を貫徹することができ感慨も一入。事故がなければ年明け早々、各CD…

愛宕山のNHK放送博物館に郡さんの解説による「SP盤で聴く名歌手たち」というイベントに参加。 欠席がつづいて、久し振りに郡さんの朗々とした解説が聴けて。今回の特集は「二葉あき子」。「水色のワルツ」や「バラのルムバ」、「フランチェスカの鐘」等のヒ…

ナンシー梅木さん訃報。 「アゲイン」「マイ・イチバン・トモダチ」がお気に入り。

昨日は嬉しいことや悲しいこと、意外な人との出会い、久し振りの友人の来店等々話題の多い一日。慢性の睡眠不足。 今週末は森さんの DJイベントと西任さんのライブが予定、多くの参加者気の抜けない厨房となりそう。 早稲田大学構内の演劇博物館とその展示室…

台風接近という悪条件の中、「ほのぼのSP講座」パート3、少数ながら熱心なファン。 この日のテーマは浅草レビュー時代のものを吉河さんが紹介、古川ロッパ音源を双方のロッパ・コレクションから。 まとめてSP音源をかけたのは初めてのことで誰よりもNeachが…

先日参加した早稲田大学で行われている企画展で入手した図録パンフの表4に収められていた、初めて観るロッパ、クレーン、カムカム平川の3ショット写真。我らがクレーン先生が映っているからだけではなく、この3人をして対談を行ったことが何を隠そうあの…